事務所案内

当事務所は、千葉県市川市を拠点に遺言・相続・成年後見などを通じて、ご本人とご家族の「これから」を安心して迎えられるようサポートしています。
地域密着の姿勢を大切にしながら、一人ひとりの状況やご希望に寄り添ったわかりやすく、丁寧なご提案を心がけています。

代表・行政書士 松野 芳賢まつの よしたか

プロフィール

1981年、兵庫県神戸市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。2017年より千葉県市川市在住。

13歳のとき阪神・淡路大震災に被災し、その経験から中学卒業と同時に自衛隊生徒(防衛大学校の高校版のような制度)として航空自衛隊に入隊。

自衛隊生徒を卒業後、警戒管制員として部隊に配属され、中越地震、東日本大震災、熊本地震および能登半島地震における災害派遣活動にも携わった。

在職中、視野を広げるため慶應義塾大学で経済学を学ぶ。卒業後は「人生の後半に寄り添う専門家」を志し、法律と実務の両面から支える力を身につけるため、行政書士資格を取得。

自身の被災経験および災害派遣活動を通じて、
「安心して老後を迎えられる地域こそが、真に強い社会基盤になる」と実感。

しかし現実には、多くのシニアやその家族が、遺言、相続、成年後見といった制度の複雑さに戸惑い、適切な備えができないまま不安を抱えて生活している。

「大切な人に想いをきちんと遺したい」
「人生の最終章を自分らしく生きたい」

そんな願いに法的な手続きという形で寄り添い、安心と信頼の“かたち”を整えるサポートがしたいという思いから独立。

現在は、遺言書作成、相続手続き、成年後見支援等を通じて、シニアとそのご家族が穏やかに、そして誇りを持って生きられる地域社会の実現に取り組んでいる。

保有資格等

行政書士、宅地建物取引士、ビジネス実務法務検定2級

趣味・特技

読書、バイク、釣り、包丁研ぎ、剣道(3段)

経営理念

人の『これから』を支え、地域にやさしさと安心を届ける

私たちは、遺言・相続・後見を通じて、
高齢者とそのご家族が安心して暮らせる地域社会の実現を目指します。
ご本人の想いに寄り添い、地域の専門職と連携しながら、
誠実で信頼されるサポートを提供します。

経営の基本方針

  1. 三方よしの精神
    依頼者・地域社会・事務所の三者がともに発展できる関係を築く。
  2. 地域密着の支援活動
    包括支援センター・病院・ケアマネジャー等と連携し、顔の見える支援を継続的に提供する。
  3. シニアの意思の尊重
    「自分らしく生きる」ための遺言や後見、信託等の制度をわかりやすく提案・サポートする。
  4. 誠実な対応と安心の提供
    大切なご家族・財産に関する相談だからこそ、誠実さと正確な知識で信頼を築く。
  5. 持続可能な支援体制
    無理なく・長く・丁寧に支援を続けられるよう、報酬と役割の適正なバランスを大切にする。

この理念が目指す未来

高齢になっても、家族と離れて暮らしていても、
「誰かがそばで見守ってくれる」──
そんな安心感が地域に広がること。
私たちは、その安心の“仕組み”をつくり、支える専門家でありたいと願っています。

事務所の基本情報、所在地

事務所名松野行政書士事務所
住 所〒272-0833
千葉市川市東国分1丁目29-8
東国分ロフト301
営業時間平日 09:00~12:00, 13:00~18:00
(定休日:土日祝)
TEL047-707-3525
FAX047-707-3526